The future depends on what we do in the present.

未来は、「今、我々が何を為すか」にかかっている。

 

Mahatma Gandhi

 

これはいろんな人が言ってますよね。

ガンジーさんも言ってたなんて。

 

学校の先生ってやっぱりすごい仕事ですよね。

だって、

小学生だけじゃなくて中学生や高校生ですら

「今、我々が何を為すか」

って、先生の一言や教育観で大きく変化すると思うんですよね。

つまり、

子どもの未来って、ある程度、出会う先生によって左右されちゃう

みたいな感覚になったりするんですよね、

僕は。

 

例えば、

海外に興味がある先生が担任だったりすると

そのクラスの子も、海外に視野が向いたり、海外で何かできないかな?

って考えたりすると思うんです。

 

高校生に

とにかく部活だ!勉強よりも部活に力を注げ

って言う先生がいたとして、

言われた生徒が部活に明け暮れた結果

その部活動を通して、集団としての社会性を身につけたり、将来の生き方に大きく影響したり、

なんてことがあるのではないでしょうか?

 

 

僕が教えているタンザニアンキッズたちにも

僕がいるということだけでも、

少なからず、影響を与えているのだろう

と不意に考えると、急に責任を感じたりもするものです。

 

学び好きな大人

になってもらいたいもんです。

僕のわがままですが。

 

人間って、一生学び続けるべき生き物だって思ってまして。

だからこそ、

教室で教科書使った座学=THE勉強、みたいな学びを通して脳みそ鍛えてあげたいんです。

大人になって、たくさん学べる脳みそにしてあげたいんです。

 

 

 

 

今日はタンザニア時間の朝、

バックパッカーで東南アジアを旅している教え子から連絡がありまして。

 

何かと思ったら

わざわざ近況報告の電話をしてくれました。

タイにいるそうです。

嬉しかったなー。

こうして連絡くれるなんて。

 

 

彼の声を聞いて、

まだ日本を発って5日しか経ってませんが

充実しまくってる

ってことが伝わってきました。

 

じゃあどこからその充実感はくるんだろ?

って一人で勝手に考えてしまいました、僕が。

 

 

僕は今こうしてタンザニアで生活していて、

あっという間に半年が経っていて、

仕事もそれなりに任されてる部分があって、

 

バリバリ充実しまくってる

んですけど。

 

うーん、なんなんだろ?

なんか、彼のそれとは何か違うような気が。

うーん、なんなんだろ?

充実してるはずが、してないようにも感じてしまう。

ウーン、ナンナンダロ?

 

 

でもね、

彼と話して、少し

アフリカに来たばかりの新鮮さ

みたいなものがなくなってしまっている自分に気づかされました。はい。

前みたいな、キラキラした感じ。

いや、もともとキラキラした感じはなかったかな?笑

 

 

やっぱり

慣れることで何かを失ってしまう

ことってあるよね、ほんと。

 

見えてくるものが増えたからこそ、

できなかったことができるようになって。

 

見えてくるものは増えてきたけど、

見えないものにばかり気を取られたりして。

 

見えてくるものが、

いつの間にか、当たり前の景色の一部に変わってしまっていて。

大事な何かを見落としてしまっているような

そんな気になったりしてきました、急に。

 

 

初心忘れるべからず

良い言葉ですね。胸に留めておきます。

 

 

 

 

 

 

 


f:id:chanogirock:20200206210852j:image

いや、

角、いかつくね?

 

怖い怖い。

すぐ横を通らなきゃいけなくて。

 

 

ビビりまくってたら

その辺にいるタンザニア人みんなに笑われたよ、マングラ村で。

 

 

また明日。